8月28日1 分残暑見舞い申し上げますまだまだ猛暑日がつづきそうですね。元気に鮎釣りされてますか?時期的に網が入っていますが下流の金田や高茂ではまだまだ友釣りを楽しんでる方が多いです。 サイズも釣果も満足されています。 ぜひ西城川へお越しください。
6月20日1 分6月20日釣果報告梅雨の晴れ間に嬉しい報告いただきましたのでお知らせします。 高茂にて、大きい鮎で23センチ、小さい18センチで 数は21匹でした! また瀬田プロからの情報です! 午後から2時間竿を出して20匹という結果でした。 サイズは20センチ前後で紀ノ川産だと思われます。...
6月14日1 分いいお天気です6月13日は梅雨に入って久しぶりに良いお天気に恵まれました。 漁協事務所前から、20センチ超えのアユの釣果! なんとも嬉しい報告でした。天気の良い日は皆さん張り切っています。
6月13日1 分アユ解禁していますみなさん、おはようございます。西城川漁協スタッフです。 6/10に待望のアユ解禁を迎えました! 解禁日当日の漁協前の釣果は、以下の通りです。 2時間で15匹とのことです。良い型の揃った鮎です。 まだ魚影がはっきりしない場所がありますが、今後期待できます。...
4月27日1 分アユ放流実績報告みなさんこんにちは。 今年のアユ放流実績をお知らせします。 4月に入り、5日間で総放流量 4t、約56万8千尾放流しました。 今年も西城川を元気に稚鮎たちが泳いでいます。 今からアユの解禁日が待ち遠しいですね。 令和5年6月10日AM8:00〜解禁となります。
4月25日1 分アユの放流みなさんこんばんは。 4月24日(火)アユの放流を行いました。 琵琶湖産、紀ノ川汲み上げ海産、江川産 合計4,000kgです。 アユ解禁日まで待ち遠しいですね! 以下の写真は4月18日の放流の様子です。
4月10日1 分4月9日みなさん、こんばんは。漁協スタッフです。 釣りの初心者の方から情報をいただきました。 西城川落合発電所南側 トロ場にて 自作の重い仕掛けで、エサはブドウ虫を使いました。状況で変えたりすると良さげです。 天候にも恵まれ、気持ちのいい1日でした!
3月30日1 分保険つき電子遊漁券、フィッシュパスみなさんこんにちは。 いよいよ渓流魚の解禁が迫ってきました。 今年もみなさま、西城川で楽しい釣りライフを 送っていただければ幸いです。 さて、当漁協では「フィッシュパス」の電子遊漁券を 導入済みです。スマートフォンに アプリ をダウンロードして...
3月8日1 分令和5年度 漁場案内完成みなさんこんにちは。 漁協スタッフのYです。 だんだんとポカポカ陽気になってきて春めいてきましたね。 花粉症の皆様には辛い季節ですが、私は桜が待ち遠しいです。 今年の漁場案内が完成しました。 今年もみなさま西城川に遊びに来てください! お待ちしています〜。
1月25日1 分今年も宜しくお願いします皆さんいかがお過ごしでしょうか。 ここ数日寒い日が続いてますのでお身体ご自愛ください。 早速ですが、令和5年の解禁日が決まりましたので お知らせいたします。 ・やまめ・・・令和5年4月1日(土) 午前5時から 1,500kg放流 ・あゆ ・・・令和5年6月10日(土)...
2022年9月6日1 分尺鮎釣れました!!こんにちは。スタッフのYです。 またまた8月31日の情報です。 西城川下流の金田で尺鮎が釣れました! 今年はとにかく、竿が好調でした。 大きく育った鮎がバンバン釣れているみたいで嬉しいです。 これから落ち鮎の時期に入りますが、それも楽しみです。
2022年9月6日1 分初心者の方が釣りました!こんにちは!スタッフのYです。 今日は嬉しいニュースをお伝えします。 8月31日。鮎釣り初心者の方が、西城川高駐在所前1人で 入川しました。リール付きの磯竿を使って、1時間半で2匹釣れたそうです。 取り込みに2分ほどかかったみたいですが、とても面白かったそうです。...
2022年8月9日1 分西城川での釣果を報告しますこんばんは。 漁協スタッフのYです。 西城川での釣果をお届けいたします。 ----- 西城川下流の金田地区でとれた鮎です。 超大型サイズですね! 今年は大きな鮎もたくさんまだいるそうです。 暑さから逃避に来てください。 まだまだ楽しめそうな西城川です。...
2022年7月13日1 分放流情報!みなさん、こんにちは。 西城川漁協スタッフの、Yです! 現在の西城川には、アユの魚影が充分に見受けられます! そ・こ・に!さ・ら・に! 本日 07月13日(水)、42gの成魚アユ12,000尾を友釣り専用区を中心に追加放流しました!...
2022年5月6日1 分アユ解禁まで1ヶ月!みなさん、こんにちわ。 西城川漁協スタッフのWです。 アユ解禁まで1ヶ月を切りましたね。 西城川に元気なアユがたくさんいるようにするため 今年もたくさん放流しました! 放流箇所などは、添付の表をご覧ください。 総放流量は5.3tにも及びます。 解禁までに大きく育ってくれると思い